2ntブログ

過去問ひろば

法律系の資格の過去問を集めたブログです。

Entries

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

憲法H19-1

【憲法H19-1】 
次の対話は,人権に関する規定が私人間にどのように適用されるかに関する教授と学生との対話である。後記の文章群の中から適切な文章を選択して対話を完成させた場合,( 1 )から( 5 )までに入る文章の組合せとして最も適切なものは,後記1から5までのうちどれか。

教授: 憲法の人権規定が私人間にどのように適用されるかについては,いわゆる直接適用説と間接適用脱がありますね。これらの二つの見解について、どう考えますか。
学生: 私は、間接適用説が妥当と考えます。なぜなら,( ① )と考えるからです。

教授: その理由からは,直接適用説又は間接適用説のいずれも,当然には導くことはできませんよ。では,直接適用説に対する批判としては、どのようなものがありますか。
学生:( ② )という批判があります。

教授: その批判は,沿革的なものですね。直接適用説を採ることにより生じる問題としては,どのようなことが考えられますか。
学生:( ③ )という問題が生じると考えられます。

教授:あなたが採る間接適用説の積極的な根拠は,どのようなものですか。
学生:( ④ )という理由です。

教授: では、間接適用説の限界として,どのようなことが指摘されていますか。
学生:( ⑤ )と指摘されています。

〔文章群〕
ア 憲法の人権規定は,国家を拘束するものであり,私人に向けられたものではない。

イ 純然たる事実行為による人権侵害については,真正面から憲法問題として争うことができない。

ウ 社会の中に巨大な力を持った国家類似の私的団体が数多く存在する現代においては,これらの社会的権力からも国民の人権を保護する必要がある。

エ 私的自治の原則を尊重しつつも,社会的許容性の限度を超える侵害に対し基本的な自由や平等の利益を保護することができ,その適切な調整を図ることが可能である。

オ 私的自治の原則が広く害され,私人間の行為が大幅に憲法によって規律されたり,かえって国家権力の介入を是認する端緒となる。

1  ① ア  ② オ  ③ エ  ④ ウ  ⑤ イ

2  ① ウ  ② ア  ③ オ  ④ エ  ⑤ イ

3  ① ウ  ② オ  ③ イ  ④ エ  ⑤ ア

4  ① エ  ② ア  ③ イ  ④ ウ  ⑤ オ

5  ① エ  ② ア  ③ オ  ④ ウ  ⑤ イ


正解は,続きにあります。

LECオンライン
【LEC Myページ】サービススタートキャンペーン!
司法書士サイトはこちら
司法試験サイトはこちら
法科大学院サイトはこちら 




【憲法H19-1】 
次の対話は,人権に関する規定が私人間にどのように適用されるかに関する教授と学生との対話である。後記の文章群の中から適切な文章を選択して対話を完成させた場合,( 1 )から( 5 )までに入る文章の組合せとして最も適切なものは,後記1から5までのうちどれか。

教授: 憲法の人権規定が私人間にどのように適用されるかについては,いわゆる直接適用説と間接適用脱がありますね。これらの二つの見解について、どう考えますか。
学生: 私は、間接適用説が妥当と考えます。なぜなら,( ①:ウ 社会の中に巨大な力を持った国家類似の私的団体が数多く存在する現代においては,これらの社会的権力からも国民の人権を保護する必要がある。 )と考えるからです。

教授: その理由からは,直接適用説又は間接適用説のいずれも,当然には導くことはできませんよ。では,直接適用説に対する批判としては、どのようなものがありますか。
学生:( ②:ア 憲法の人権規定は,国家を拘束するものであり,私人に向けられたものではない。 )という批判があります。

教授: その批判は,沿革的なものですね。直接適用説を採ることにより生じる問題としては,どのようなことが考えられますか。
学生:( ③:オ 私的自治の原則が広く害され,私人間の行為が大幅に憲法によって規律されたり,かえって国家権力の介入を是認する端緒となる。 )という問題が生じると考えられます。

教授:あなたが採る間接適用説の積極的な根拠は,どのようなものですか。
学生:( ④:エ 私的自治の原則を尊重しつつも,社会的許容性の限度を超える侵害に対し基本的な自由や平等の利益を保護することができ,その適切な調整を図ることが可能である。 )という理由です。

教授: では、間接適用説の限界として,どのようなことが指摘されていますか。
学生:( ⑤:イ 純然たる事実行為による人権侵害については,真正面から憲法問題として争うことができない。 )と指摘されています。


【正解】 2

毎日,更新を頑張ってます

応援,クリックお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ
にほんブログ村

こちらも,お願いします
↓↓↓

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


ありがとうございました

左サイドMenu

ご訪問ありがとうございます。

過去問ひろば

Author:過去問ひろば

過去問を集めたデータベースブログです。リンクフリー,コピペフリーです。よろしくお願い致します。

にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ←最高1位

人気ブログランキングへ←最高15位

←最高1位

最近の記事+コメント

予備校リンク

右サイドメニュー

LECキャンペーン情報

早期申込キャンペーン対象講座

2012年 新15ヵ月パーフェクトコース<秋生>インプット+アウトプット一括

2012年 新15ヵ月パーフェクトコース<秋生>インプット+アウトプット一括

2012年 新15ヵ月レギュラーコース<秋生>インプット+アウトプット一括

2012年 新15ヵ月レギュラーコース<秋生>インプット+アウトプット一括

2012年 司法書士合格講座<秋生>(インプット一括)

2012年 司法書士合格講座<秋生>(インプット一括)

2011年 スピードマスター講座インプット+アウトプット一括コース

2011年 スピードマスター講座インプット+アウトプット一括コース

2011年 スピードマスター講座(インプット一括)

2011年 スピードマスター講座(インプット一括)

検索フォーム

FC2カウンター

QRコード

QRコード