2ntブログ

過去問ひろば

法律系の資格の過去問を集めたブログです。

Category [行政書士(H21) ] 記事一覧

スポンサーサイト

行政書士H21-4(憲 法)

【行政書士H21-4(憲 法)】 次の手紙の文中に示された疑問をうけて,これまで類似の規制について最高裁判所が示した判断を説明するア~オの記述のうち,妥当なものの組合せはどれか。前略大変ご無沙汰しております。お取り込み中申し訳ありませんが,私の進路選択について,折り入って貴兄にご相談したいことができました。演劇三味だった学生生活を切り上げて,行政書士をめざして勉強を始めたのですが,最近,自らの職業...

行政書士H21-5(憲 法)

【行政書士H21-5(憲 法)】 精神的自由権に関する次の記述のうち,判例の趣旨に照らし,正しいものはどれか。1 憲法19条の「思想及び良心の自由」は,「信教の自由」(20条1項)の保障対象を宗教以外の世俗的な世界観・人生観等にまで拡大したものであるため,信教の自由の場合と同様に,固有の組織と教義体系を持つ思想・世界観のみが保護される。2 憲法19条の「思想及び良心の自由」は,国民がいかなる思想を抱いて...

行政書士H21-6(憲 法)

【行政書士H21-6(憲 法)】 次の文章は,ある最高裁判所判決の一節である。この文章の趣旨と適合しないものはどれか。〔憲法23〕条の学問の自由は,学問的研究の自由とその研究結果の発表の自由とを含むものであって,同条が学問の自由はこれを保障すると規定したのは,一 面において,広くすべての国民に対してそれらの自由を保障するとともに,他面において,大学が学術の中心として深く真理を探究することを本質とする...

行政書士H21-7(憲 法)

【行政書士H21-7(憲 法)】 衆議院と参議院の議決に一致がみられない状況において,クローズアップされてくるのが両院協議会の存在である。日本国憲法の定めによると,両院協議会を必ずしも開かなくてもよいとされている場合は,次のうちどれか。1 衆議院が先議した予算について参議院が異なった議決を行った場合2 内閣総理大臣の指名について衆参両院が異なった議決を行った場合3 衆議院で可決された法律案を参議院...

行政書士H21-27(民 法)

【行政書士H21-27(民 法)】 代理に関する次の記述のうち,民法の規定および判例に照らし,妥当なものはどれか。1 Aは留守中の財産の管理につき単に妻Bに任せるといって海外へ単身赴任したところ,BがAの現金をA名義の定期預金としたときは,代理権の範囲外の行為に当たり,その効果はAに帰属しない。2 未成年者Aが相続により建物を取得した後に,Aの法定代理人である母Bが,自分が金融業者Cから金銭を借り...

左サイドMenu

ご訪問ありがとうございます。

過去問ひろば

Author:過去問ひろば

過去問を集めたデータベースブログです。リンクフリー,コピペフリーです。よろしくお願い致します。

にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ←最高1位

人気ブログランキングへ←最高15位

←最高1位

最近の記事+コメント

予備校リンク

右サイドメニュー

LECキャンペーン情報

早期申込キャンペーン対象講座

2012年 新15ヵ月パーフェクトコース<秋生>インプット+アウトプット一括

2012年 新15ヵ月パーフェクトコース<秋生>インプット+アウトプット一括

2012年 新15ヵ月レギュラーコース<秋生>インプット+アウトプット一括

2012年 新15ヵ月レギュラーコース<秋生>インプット+アウトプット一括

2012年 司法書士合格講座<秋生>(インプット一括)

2012年 司法書士合格講座<秋生>(インプット一括)

2011年 スピードマスター講座インプット+アウトプット一括コース

2011年 スピードマスター講座インプット+アウトプット一括コース

2011年 スピードマスター講座(インプット一括)

2011年 スピードマスター講座(インプット一括)

検索フォーム

FC2カウンター

QRコード

QRコード